1.ちちよ,わが生がいは, なが案配と知る;
なにが起ころうとも, われ,おそれない;
ちゅうじつになれにつかえ, 笑がお見たし。
2.絶えず目覚めている かしこさもとむ;
どんな環きょうの変化も, よろこびむかえ,
そのかんきょうにアーメンして, なぐさめ受く。
3.えらんだことまよわず, あせることなく,
大きなこともとめず, ひみつも知らず,
子どものようにあつかわれ, したがいたし。
4.いずこにいようとも, いかなるときも,
わがこころのけつ意, つねに維持する;
あいのゆえ,微りょく尽くし, 王につかえる。
5.日々のめぐみさずけ, 日々おしえませ,
主とまじわるときに, うち,そと調和す;
自己の満ぞくでなく,主の 栄光もとめる。
6.すべてに虚偽がある, 忍耐させるため,
どこにも十字架ある, 主にたよるため;
主によりへりくだるなら, みなあいらしい。
7.主をあいするあいが 満ちるをいのる;
多くはたらくことを のぞまずにただ,
主をよろこばせることを, われはもとむ。
8.愛のさだめの選たく, そくばくでない;
ひそかなみちびきを 受けしわれには。
自己を捨てるあいこそは 自由の生がい。